こんばんは!ツマです
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出てからしばらく経ちました
最近の私といえば、もっぱら家の掃除と食事づくり
というのも3月末に退職し、義実家の手伝いをしながら
主婦業に専念することにしたのです
退職直前に会社が出社停止となり、最終出社日は同僚とWeb会議での
お別れという、なんとも貴重な体験をしました
今は、とにかく健康に在宅していることが世のため人のため
まだ人生3分の1しか生きていませんが、こんなことが後にも先にもあるでしょうか
夫婦で最近ハマっている海外ドラマは?
最近夫婦ではまっている海外ドラマ「ブラックリスト」
事件モノなので時々パンデミックの話が出てくるんですが、
もちろん最後には大した被害者も出ずキレイに解決
ドラマでニューヨークやワシントンの賑やかな街並みを見たあと
現実のニュースを見ると、全く人通りがなく閑散とした世界中の街が映し出されます
なんだか現実の方がリアリティがなくて、
事実は小説より奇なり
などと、よく言ったもんだなーと実感する日々です
米粉パンの作り方 -今回は炊飯器を使用!-
さて前置きが長くなりましたが、私は今日パンを焼いてみました
実は1週間前にも焼いたのですが、水の分量が多すぎたのか、
生地がべちょべちょになってしまい、今回はその改良版です
ちなみにオール米粉でつくっています
バター以外の材料(米粉、砂糖、塩、ドライイースト)を混ぜ合わせる

生地がまとまったら、バターを入れて15分ほどこねる

炊飯器に入れて40分ほど発酵させる

成型と2次発酵後が完了したら、炊飯器で焼き上げて完成

米粉パンの味はいかに!?
肝心の味はというと、オット曰く
癖がないので食べやすい
とのこと
うーん、、可もなく不可もなくといった感じで
あまり参考になりませんね
私としては外側が固すぎる蒸しパンといった感じで
今度はもうちょっとふわふわに仕上げたいところです
まずおそらく炊飯器ではないのでしょう
実はオーブンはあるのですが、天板がないので使えず…
(昨年のクリスマスに、鶏の丸焼きで手のつけようがないほど焦がしてしまい、仕方なく処分)
早くオットに天板を買ってもらって、今度はオーブンで焼きたいと思います
さらなる改良版は近日公開しますのでお楽しみに
・おわり・
コメント
早速ブログ読んでます!
ツマ氏の文章好きだなー!
自分と夫のことをツマ、オットって表現するところも個人的にはツボ♥笑
パンの製作工程も分かりやすくて、写真見てると一緒にその場にいる感覚になる!続けて楽しく読ませてもらいまーす!
京都の学生さん
コメントありがとうございます!
これからも他愛無い日常を思いついたときに記していきますので、暇つぶしに見てやってください~!