こんにちは!ツマです
相変わらずオットからの更新がありませんが、平日は仕事、休日はゲームで
なにやら忙しそうなので、私から更新を続けます
最近はこの日常に慣れてきて、新鮮さも薄れましたが、逆に出かけたい!
人と会いたい!という欲望もだんだん無くなってきています…
無くなったというより、望んでも無理な感情を無視するのがうまくなったのでしょうか
こうやって人は慣れていくんだなぁ、そのうち外出許可が出ても、節約目的の
外出自粛生活を続けられそうな気までしています
社会経済的には問題ありですが、意外とそういう人多いかも、、いや私だけですかね
手芸初めてみました!
さて、先日私は花でもなくパンでもなく、手芸をやってみたのでご紹介します
キッチンの片づけをしていると出てきた古くなった茶葉を使って何かできないかと思い、
サシェを作ってみることにしました
お洒落に言えば香り袋ですが、いわゆる脱臭袋ですね
ちょうどよさそうな布切れも見つけたので、久しぶりに裁縫をしました
出来上がったものがこちらです

布と糸の色がちぐはぐで、且ついい加減な縫い方ですが、何とか形になったので良しとしよう
紅茶の香りはすごくお気に入りだったので、捨てずに再利用できて満足です
特段用途を考えずに作ったので、どこで使おうかと迷ってオットに聞いたところ、
「脱臭脱湿ならオレのスリッパの中に入れて」といわれました
絶対にいやだと思いましたが、残念ながらほかに思いつく場所もなかったので、
今は時々夫のスリッパに入れられています…
というわけで私はもうこの子たちに触れることができません(泣)
お宝発見!? -片づけはしたほうが良い!!-
片付けをしていると、お宝というほどでもないですが、思いがけない収穫があります
退職してから最初の2週間ほどは、毎日どこかしらをひっくり返して掃除・片付けをしていました
今の家に住み始めてもうすぐ4年、一度も片付けたことのないエリアもあったので、
それはそれは掃除のし甲斐があり、ゴミの量でいうと45リットルで15袋以上は出したと思います!
勝手に設定した目標は「明日にでも引っ越せる家」
引っ越しの予定は今のところないですが、本当に今すぐにでも段ボールに詰めて
引っ越しできそうです
収穫は片手で数えるほどですが以下です
★未使用の年賀状 → 切手に換えられる?
★ダーツのチップ → これから使える!
★防災リュック → 会社の寮にいたときもらったもの、救急グッズが充実
★大量の茶葉 → 飲めるものと飲めないものがあり…
★古いお金 → 価値不明
★マスク2枚 → もっとあるかと思いきや、、でも貴重な2枚
ざっと思いつく限りこんな感じでしょうか
見た目もすっきりして、達成感もあって、もうひっくり返すところがないのが残念なくらいです
コロナが終わったらまた友人を呼んでホームパーティーなどしたいです
やっぱり人に会いたいですね…
今日はこのへんで
・おわり・
コメント